よもぎ団子作り

今日もお日様ポカポカいいお天気!すっかり春ですね。
満3歳さんと年少さんと年中さんは、幼稚園のすぐ横によもぎを取りに行きました。

よもぎの葉っぱの後ろは白いことを発見したすみれっこ。
取ったよもぎをお友だちと嬉しそうに見せ合いっこしてました。

早速園に持ち帰り調理開始。よもぎを刻む先生の周りに集まるみんな。
刻んだよもぎの匂いを嗅いでみたり、よもぎをめん棒でつぶしてみたり年齢に応じて出来ることをやってみました。

「でもどうやっておだんごになるの?」とすみれっこ。
そこでだんごの粉の登場。
さらさらだった粉にお水を足してよもぎを入れてこねていくと・・緑色のお団子が出来上がってきました。
茹でるのは先生たち!
おいしそうに茹で上がったよもぎ団子をみんなでいただきました。
おそるおそる一口パクッ。
「おいしい!!」「うーん・・」と反応は様々でしたが、とてもいい経験が出来ました。